九州大学大学院システム生命科学府 生命医科学 バイオメディカル情報解析分野 、 九州大学大学院医学系学府 バイオメディカル情報解析分野に入りたい学生・社会人の方へ
当研究室で研究、研究支援、学生として指導を受けるには以下の方法が可能です。
研究環境・研究内容については、そちらのページを参照してください。
九州大学大学院システム生命科学府に修士課程、博士課程として入学する 修士課程、博士課程入試について 九州大学大学院医学系学府に修士課程、博士課程として入学する 修士課程入試について第1回入試(2026年4月入学) 出願期間:2025年6月30日~7月4日 試験日:2025年8月5日 第2回入試(2026年4月入学) 出願期間:2025年12月8日~12月12日 試験日:2026年1月21日 博士課程入試について 第1回入試(2026年4月入学) 出願期間:2025年6月30日~7月4日 試験日:2025年8月5日 第2回入試(2026年4月入学) 出願期間:2025年12月8日~12月12日 試験日:2026年1月21日 |
研究生として研究室に入る 【システム生命科学府】 研究生入学手続きについて 出願期間 日本人学生 2025年10月入学:2025年8月10日まで 2026年4月入学:2026年2月10日まで 外国人学生 2025年10月入学:2025年6月20日まで 2026年4月入学:2026年12月20日まで 【医学系学府】 出願期間 2025年10月入学:2024年7月31日まで 2025年4月入学:2025年1月16日 ※海外在住留学生 2025年10月入学:2025年6月16日まで 2025年4月入学:2024年12月11日 |
九州大学大学院システム生命科学府に社会人入学する 九州大学大学院システム生命科学府では積極的に社会人入学も受け付けています。 長崎研究室 研究室紹介のページはこちら |
研究指導委託を受ける 他の学部・専攻や他大学の学部・大学院に在籍している方も研究指導委託という形で当研究室に来ることが可能です。 受け入れ希望を考えている方は、お問い合わせからご連絡ください。 (最終的な学位は所属する学部、大学院の学位となります) |
研究員として勤務する 研究員は随時募集しています。お問い合わせからご連絡ください。 |
技術補佐員として勤務する 技術職員(時間給 or 日給での准職員)として勤務することができます。九州大学ではさまざまな勤務形態で働いている方がおられます(週3日とか、15時までとか)。技術補佐員として当研究室で勤務したい方はお問い合わせください。 |
事務補佐員として勤務する 事務補佐員(時間給 or 日給での准職員)として勤務することができます。九州大学ではさまざまな勤務形態で働いている方がおられます(週3日とか、15時までとか)。詳細については、求人情報を参照してください。 フリーランス(業務委託)で研究室の業務支援を行う |
共同研究を行う 企業との共同研究も行っております。共同研究契約を行い、研究員を当研究室に派遣することも可能です。詳細については、お問い合わせください。 |
短期でインターンシップできたい 夏季休暇、冬期休暇などに、当研究室で他の研究員、技術員、学生と一緒に研究を体験することもできます(面接有)。詳細については、お問い合わせください。(注:インターンシップで当研究室からお支払いすることはございません) |
九州大学に在籍する私費外国人留学生のための奨学金情報
九州大学に在籍する外国人留学生向け奨学金情報はこちら
九州大学における国費外国人留学生制度情報
当分野では、九州大学が実施する以下の国費外国人留学生制度を利用した受け入れを行っています。
・研究留学生(大学院レベル)
・学部留学生(学士課程)
・日本語・日本文化研修留学生(学部レベル・非正規
・中国からの研究留学生(中国赴日本国留学生)
※中国赴日本国留学生制度を使用して2026年度に来日される場合、
2025年9月1日までに九州大学へ入学許可等の取り付けを行う必要があります。
・ヤング・リーダーズ・プログラム(YLP)
九州大学における国費外国人留学生制度に関する情報の詳細はこちらを参照ください。